このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

100均史上最高のアルミカードケースが、超絶劣化していた!!!

スポンサーリンク
生活の工夫&節約&DIY&おすすめグッズ
よく見ると矢印が違う!
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

100均史上最高のカードケースを見つけて喜んでいたのに・・

先日、
キャッシュレス社会に対応するために、
最適な財布的な入れ物はないか?と
考えていた時に候補に挙がっていたカードケース。

カードを入れるだけなら何でもいいかも?と
100均の「ワッツ」に行って偶然見つけたカードケースが
私の感覚に最高にマッチする逸品でした。

関連記事↓

キャッシュレス時代に持つべき財布をお教えします!

100均史上最高のカードケースは
こちらの商品です。

100均アルミカードケース
by Watts

100均とは思えない質感(アルミ製)
ボタン(止め具)もしっかり閉まるし、
開き方の質感も良しなうえ、
開いた状態を自然にキープしてくれるのです。

試しに買ってみた商品でしたが、

「これが100均か!?」と感動モノでした!!

アルミカードケース、追加で2つ購入したけど・・

このカードケース かなり気に入ったので、
追加で2個買ってきました。

赤と黒を購入

が、

「超絶劣化してる~!!!」

100均史上最高のカードケースの劣化ポイント

さて、
パッケージを開けてみて がっかりしたのですが、
そのポイントを挙げていきます。

最も気になるのがこの点

①開いた状態をキープしない

開いたままにならないのは致命的です。
カード入れるケースが蛇腹状になっているので
閉じようとする力がかかるのは分かりますが、
最初に買ったモノはその力に耐えうるキープ力があって、
開くときの質感も良かった。

しかし、新たに買ったモノは
自分で閉じようとしてくる!!

これはいけません。

②アルミの成型が粗い

全体的にアルミの成型が雑になっていて、
プラスチック部品との合わせも悪い、
明らかに劣化しているのが分かるのがイタイ。

青は良い
赤はアルミが浮いてる

この2点を持って、
買うに値しない商品になってしまったと私は思いましたね、
最初に買ったのが良すぎただけに、
評価が厳しくなったかもしれませんが、
追加購入して同じ商品がこんなにも劣化していたなんて
結構ショック( ゚Д゚)

良いカードケースと悪いカードケースの見分け方

もし、
購入前にそのカードケースの良し悪しを
見分けることができるならそれに越したことはないので、
チェックしてみると、
違う点が一つありました。

それがこちら

よく見ると矢印が違う!

開閉ボタンの矢印です!(たぶん)

分かりにくいかもしれませんが
青い方は、矢印が四角と三角に分かれていて、
赤い方は、普通の一体型矢印です。

選ぶべきは、青:矢印が四角と三角の方ですよ。(たぶん)
プラスチック部品の質感も全然違います。

ここで、実際に良し悪しが判別できるかは、
未確認なので断言できませんが、
同時に買った黒色の矢印も赤と同じ一体型矢印でしたので、

イケそうな気はしてます。

もし買ってみようと思った方は、
参考にしてみてください。

そして、
結果を教えていただけたら嬉しいです。

※この商品、
最初に買ったブルーメタリック
追加で買ったブラック・ワインレッドメタリックの3種あります。

(私はもう買う予定無いのでm(__)m)

100均史上最高のカードケースが劣化してた!? まとめ

100均で使えるカードケースを見つけて
喜んで2つ追加購入したら、超絶劣化していた件、

もしかしたら、
判別できるかもしれないので、
参考にしていただけたらと思います。

改良されたのか、
コストダウンされたのかは分かりません、個体差かもしれません、
形は同じようだけど、
使い心地が全然違うから~!

同じ買うなら、
できれば、質感の高い方を選びたいものです。

ポイントはボタンのところの矢印 かもしれませんのでチェックしてみてください。

最初は、OGONに
匹敵してるのではとも思ってたんだけど、
劣化バージョンがこれからの普通だとすると
かなり残念な出来事です。

PR:絶対安心&お得!

JAF会員のメリットは、万が一の時のロードサービスの安心感はもちろんだけど、
たくさんの施設やサービスの優待割引もハンパない!
年間4,000円で、出掛ける時の安心とお得をGETできる!!
JAF会員なら安心&充実のロードサービスが日本全国24時間、365日無料!
JAF

PR:絶対お得!

モッピーを利用すると、楽天で、ヤフーショッピングで、ヤフオクで、ロハコで、それ以外でも、買い物すれば、ポイントが2重で貯まります!
モッピー!お金がたまるポイントサイト

「ポイントサイト」は得ですが、「セルフバック」の高還元率は要チェック!!

コメント