2019.03 アフィリエイト収入公開!( ;∀;)!!

スポンサーリンク
アフィ収入&PV大公開!

2019.03 アフィリエイト収入を公開します!

スポンサーリンク

2019.01 アフィリエイト収入

アフィリエイトをこれから始めてみよう、
または、既に始めているけれど、
収益が思うほど上がらない・・と感じている人にとって、

他のアフィリエイターやブロガーが、
どれくらいのPV(ページビュー)で、どのくらいの報酬を得ているかは、
非常に興味があるところだと思います。

私自身、下世話ながら、
人様の収入が気になってしまって、

アフィリエイト報酬を公開されていそうな
「記事タイトル」を見つけると、
必ず見てしまいます(´Д`)

このブログを見てくださっている方も、
そういった記事に興味があるかもしれませんので、

私の、
ガチのアフィリエイト収入を公開したいと思います。
(ASPの規約に違反しない範囲で)

ブログにかけている時間に対しての報酬が少なすぎて、
恥ずかしい気もするけれど、
弱小アフィリエイターのリアルということを、
知って頂けたらと思います。

私が運営しているブログは、
今見ていただいている、

このブログ「アフィドリ」

趣味ブログ(非公開)の2つです。

2019.03 月間PV数(ページビュー数)公開!

2019.03 月間ページビュー数

アフィドリ 17,456 PV 前月 16,900 PV

趣味ブログ  1,991 PV 前月 3,396 PV

合計PV数  19,447 PV 前月 20,296 PV

趣味ブログのPV減は、
3月は記事更新していないので
仕方ないです。

このブログのPVは、
若干上昇してますが、まぁ横這い。

なかなか右肩上がりにはなりませんが、
3月下旬にGoogle検索の順位に大きな変動があって、
アフィリエイターや個人ブロガーに悪い方に影響があったと
目にすることがありますが、
私のブログではさほど影響は無かったようです。

それでは、月間 20,000PV で
どれくらいの報酬が得られたのか

利用させて頂いているASP様毎に、
報酬の大きい順に見ていきます。

報酬額が大きいASP様から公開

ASP様の報酬については、売上げがあったとしても、
成果が確定しないということが ままありますが、
一応、成果として月末に数字で挙がっている金額を載せるようにしますが、
実際の報酬は、成果非承認などで下がることがあります。

2019.03 ASP別報酬ランキング公開!

1. バリューコマース 26,783円

ヤフーショッピングを扱っている大手ASP様です。

Tポイント派の人は、
ヤフーショッピングを利用するので、
「カエレバ」を利用して、
Amazon・楽天・7ネットと一緒にヤフーショッピングを表示しています。

この月は、
電子書籍等のエンタメ系の案件の成果が
予想以上にあってありがたい!

ブログを訪れてくださった方、ありがとうございます。

電子書籍や、アプリを紹介したい方に
マッチするASP様でもあります。

基本的には大手で、広告案件も多いですし、
広告表示のアイデアも先進的で便利です。

なにより、
成果が出てるから一番好きです!

バリューコマースへの無料登録はこちらからできます
公式サイト:バリューコマース

2. アフィリード 6,000円

アフィリード様は、
基本的にスマホコンテンツ・アプリに強いASP様です。

アフィリードが扱っている広告案件と、
趣味ブログのマッチングが良いので
そちらのメインASPとして利用しています。

が、

趣味ブログのカテゴリー自体の衰退に伴って、
記事更新とメンテナンスをしていないので
基本ジリ貧です( ;´Д`)

ASPへの登録はどこも無料ですから
スマホからの閲覧が多いサイトの運営者様は
一度覗いてみてはいかがでしょうか。

あなたのサイトにマッチした広告が
あるかもしれませんよ。

公式サイト: アフィリエイトするならaffilead(゚∀゚d)

3. グーグルアドセンス ????円

グーグルアドセンス様は、
規約により金額を公開してはならない!と長年言われているので、
申し訳ありませんが公開いたしません。
(現在ネット上での情報では、公開可能と書かれているところもありますが、
もしものことを考えて、非公開とします。)

一般的には、PVあたり、0.3~0.5円と言われています。

クリック型広告の中では、抜群に単価が高いですし、
表示される広告は見る人に合わせた内容で、
それでいて ほぼメンテナンスフリー、
報酬を最も得やすいASPです。

自動広告と、個別の広告を
このブログ、趣味ブログとも導入しています。

公式サイト:

Google AdSense - ウェブサイトを収益化
GoogleAdSenseを使用してウェブサイトを収益化しましょう。広告のサイズは自動的に最適化され、表示とクリックが促進されます。

4. もしもアフィリエイト 2,325円

私のブログの現状では、
大手ショッピングモール以外での売り上げは、
ハードルが高いので、
楽天・Amazon様のような大手の販売力に頼るほかありません。

もしもアフィリエイト様は、Amazon・楽天はもちろん、
Yahoo!ショッピング・LOHACO・Wowma!も一括で扱うことができるので、
「もしもアフィリエイト」でまとめるのがおすすめ。

それぞれの大手ショッピングサイトを個別の
本家純正のアフィリエイトプログラムを利用するのも手ですが、
弱小ブログですと、
現金化するまでにかなりの時間がかかるので、
「いつになったら現金が手に入るの!?」と
モヤモヤします。

「もしもアフィリエイト」様は、
合計1000円以上の報酬額で現金化できますが、

住信SBIネット銀行口座を持っているなら、
合計報酬額 1,000円以下でも 振込手数料なしで振り込んでくれます!
(私は住信SBIネット銀行ユーザー)

ネット銀行口座を一つでも持っていると、
アフィリエイトをするのに必ず役に立つハズ!
SBIネット銀行が、イチオシです。

住信SBIネット銀行の口座をまだ持っていない方は、
ポイントサイトのモッピーハピタスを経由すると、
ポイントが貰えますよ!

もしもアフィリエイトへの無料登録はこちらから↓
公式サイト:もしもアフィリエイト

5. A8.net(エーハチネット)1,000円

広告数最大級のASP A8.net 様。

アフィリエイターなら
誰もが登録しているASP様です。

セルフバックという自己アフィリエイトをするだけでも
還元率が高いので、

サイトやブログを持っているなら、
いや、
持っていなくても 誰でも登録できるので
登録しない手はありません!
ネットで何かしようという時には
必ず役に立ちます!

↓ 無料登録はこちらからできます ↓
公式サイト:A8.net

6. afb(アフィビー) 769円

afb様は、初心者にとてもマッチしたASPですね。

支払額が777円からと低く、振り込みまでが最速、
管理画面も使いやすい、報酬も高め、
とにかく感じがいい。

もっと活用したいASPの1つ。

今回は、
自己アフィリエイト、自分でafb(アフィビー)を通して
JAF(日本自動車連盟):ジャフに入りました。

ずっと入ろうか入らまいか悩んでいたのですが、
出掛けた時に観光施設を利用するときに
会員証を提示すると割引できる施設が多さに負けました。

本来は、
緊急時のロードサービスがメインですけど、
割引も魅力的なんです。

↓afbへの無料登録はこちらからできます↓
公式サイト:afb(アフィb)

7. アクセストレード 477円

アクセストレード様は金融系に強い老舗ASPです。
FXやクレジット案件なども充実!

無料登録はこちらから↓
公式サイト:アクセストレード パートナーサイト募集中

8. Amazonアソシエイト 137円

基本的にアマゾンの商品は、
「もしもアフィリエイト」様を利用していますが、
ウィジェットは、Amazonアソシエイト純正が好きなので
PCのサイドバーで使っています。
成果は・・・。

報酬の発生はないけど利用させて貰っているASP様

 Smart-C(スマートシー)

スマートCは、大手ASP JANeT のモバイル特化版ASP様ですので
信頼と安心感がありますね。

スマホに特化してるので、
アプリダウンロード・ゲームアプリ・課金コンテンツに非常に強いです。

スマホゲームなどのアプリダウンロードは、
無料登録で、敷居が低いから、
うまく紹介すれば、
かなりの成果が見込めます。

私は活用できていませんが ( ゚Д゚)

↓無料登録はこちらからできます↓
公式サイト:ケータイNO.1アフィリエイト!
モバイルならSmart-C

 nend (ネンド)

nend様は、スマホ特化クリック報酬型広告です。
広告は、スマホにしか表示されません。

グーグルアドセンス以外のクリック型広告としては、
高単価ですので、
アドセンスが使えないアダルト的なサイトにも最適です。
(スマホにしか広告は表示されません)

公式サイト:スマートフォンアドネットワーク【nend】

 楽天アフィリエイト

楽天アフィリエイト様は、
趣味ブログサイドバーのモーションウィジェットと、
カエレバで紹介しています。

全て「もしもアフィリエイト」に経由にしたいのですが、

趣味ブログが、
「もしもアフィリエイト」の審査に通りませんでした!

公式サイト:楽天アフィリエイト

 JaNET(ジャネット)

JANet
こちらも大手です。

もっといろんなASPを知りたい方は↓の記事へ

ASP一覧 & ASP完全網羅 2017年版

2019.03の合計報酬額

2019.03 アフィリエイト報酬(確定でなく見込み額)

合計 43,089円(含むグーグルアドセンス様分)
前月 12,407円

2019.03 アフィリエイト報酬公開します! まとめ

月間報酬額は、過去最高!!
たまたまの出来すぎというのは解っているので、

ウレシイ・・・、嬉しいですけど、

当面は、
とにかく、PVを増やしていきたいです。

しかし、
グーグルの検索に大きく左右されることなので、
グーグルの思惑に忠実なサイト作りが重要になってくるのは解るのですが、
グーグルが解説している日本語文の読解力や、
ワードプレスをカスタマイズするスキルが無いのがツラいところです。

ブログのAMP化をしようと考えて、
ワードプレスのテーマを
SimplicityからCocoonに変更したりしてAMP化に対応しようとしたのですが、
ジェットパックに出てくるブログのPV数が
非常に少なく表示されたりしてビビったし、
(グーグルアナリティクスの数字はあまり変わらなかったのだけど)
明らかに1/3に減ったPVが表示されると、
半信半疑ながら精神的にダメージ受けるので、
当面はAMPはナシで運用しようと思います。

丁度そのことで悩んでいた時に、
いつも見ていたサイト様に同様の内容がかかれていたので
少し原因が分かって安心しました。

【ブログ運営】いつの間にかPCからよりもモバイルからの読者が多くなっていた件【AMP対応】
このサイトは2015年3月に開設して今月で丸4年になりました。当初はPCからのアクセスが大半だったこのサイトですが、気づけばモバイルからのアクセスがずいぶん増えていました。時代の流れを感じます。サイト管理の注意点など。

ちょうど同じころ、私と同じように
SimplicityからCocoonに変更してAMP対応をONにしてたら
アクセスが半分になったという記事です。

あと、
いつも参考にさせていただいている
manablogさんで紹介されていた書籍を読んでみました。

報酬が多少あっても
儲かってない私のような副業アフィリエイター・ブロガーは
読むべきだなと思いました。
特に副業解禁された企業に勤めている人には
強く勧めたい内容です。

年度も替わり、5月には年号も変わるので、
心機一転、更に飛躍できるように頑張っていきたいと思います。

※新たなASP様に登録しました!

新たにZacks Affiliate 様に登録しました。
まだまだ成果が上がるまで利用できていませんが、
ネットを見ていると、勢いはある感じですし、
広告情報のメールも頻繁に来るので研究したいと思います。

興味のある方はこちらからどうぞ

このブログ「アフィドリ」をSSL化するためミックスホストに移転しました。

自分でSSL化するのは、
知識が無いので怖いし、時間もかけれないので

ミックスホストの有料移転+SSL化サービスを利用しました。

SSL化は今後
必須事項ですので早めにやった方がよいと思います。

SSL化を自分でやるのは怖いなぁと思っている人は、
思い切って、レンタルサーバーを
MixHostに変更というのもありかも。

他社に依頼するより
格安で移転+SSL化できますよ!
(サーバー移転 9,980円 + SSL化 4,980円  計 14,960円 + 消費税)

公式サイト:MixHost

コメント