このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

アニメ「この世界の片隅に」レビュー&感想 終戦記念日前には必ずTVでオンエアして!あれから100年も経ってないし、忘れるわけにはいかない!!!

スポンサーリンク
観て欲しいアニメ
記事内に広告が含まれています

アニメ「この世界の片隅に」/原作:こうの史代 レビュー&感想

スポンサーリンク

アニメ「この世界の片隅に」評価

個人的満足度: 95%

作品的星評価 :★★★★★ 5/5

個人的満足度:
鑑賞して良かった、面白かった、好きなタイプのアニメかを、個人的主観で満足度評価しています。

作品的星評価:
絵・ストーリー展開・物語設定など、作品の全体像を、できるだけ客観的に見た評価です。

※感想は鑑賞時の 年代・時期(季節)・心理状態・境遇・趣味によって変化します。
 あくまでも、鑑賞時点の感想ですので、再視聴時は評価が違う可能性があります。

アニメ「この世界の片隅に」 レビュー(あらすじ)

すずは、広島市江波で生まれた絵が得意な少女。

昭和19年、20キロ離れた町・呉に嫁ぎ18歳で一家の主婦となったすずは、
あらゆるものが欠乏していくなかで、
日々の食卓を作り出すために工夫を凝らす。

だが、戦争は進み、
日本海軍の根拠地だった呉は、幾度もの空襲に襲われる。

すずが大事に思っていた身近なものが奪われてゆく。

それでもなお、毎日を築くすずの営みは終わらない。
そして、昭和20年の夏がやってきた。

Amazonプライムビデオより

アニメ「この世界の片隅に」 作品データ

原作   :こうの史代
監督   :片渕須直
アニメ制作:MAPPA

アニメ映画「この世界の片隅に」公式サイト

この世界の片隅に【映画】

マンガ版「この世界の片隅に」公式サイト

Web漫画アクション - 作品紹介: この世界の片隅に

ドラマ版「この世界の片隅に」公式サイト

終戦記念スペシャルドラマ この世界の片隅に
日曜劇場『この世界の片隅に』|TBSテレビ

アニメ「この世界の片隅に」 感想

戦争の中の日常

戦争を描いた作品は、
戦闘シーンに重きを置かれた作品も多いけれど、
この作品は、日常からの戦争の姿を見たような、
戦争中にも普通の生活があって、
人々は一生懸命生きていることが
しっかり描かれています。

アニメ「この世界の片隅に」 感想 まとめ

原作漫画は既読、
直接原爆の被害にあった広島が主な舞台ではなく
海軍の重要拠点である呉を主な舞台として、
戦時中の生活ぶりが前半はのほほんと、
後半は悲惨な部分をという構成で、
素晴らしく対比されています。

庶民は、
何のために戦争をしているか、
状況も分からないまま、
ただ戦争を強いられるだけなのだ。

人と人が憎しみ合い、
殺しあうことに何の意味があるのだろう?
復讐の連鎖はなかなか消えるものではないでしょう。

この映画を見て、
戦時中でも小さな笑いを見つけながら健気に生きる
人々の姿を見て、
もう一度と言わず、何度でも
平和について考える人が一人でも増えることを願います。

広島県民(私は東部ですが)は、他県と比較して
平和学習や原爆、戦争について学ぶ機会はかなり多いと聞きます。

戦争が風化していく中で、
このようないい作品が、
多くの人に触れるよう、
教育現場で見せることは
非常に大切で、継続していかなければなりません。

原作漫画とは少し違うところもありますが、
とても良い作品でした。
この作品が新たに、
Amazonプライムビデオで無料配信が開始されてますので、
プライム会員の人は、この機会に観て欲しいと思います!

プライム会員でなくても、
観なければならない作品だと思います。

原作漫画もお勧めですが、同作者:こうの史代さんの
こちらの広島を描いた作品も良いです。

大人にもおすすめのアニメを厳選してご紹介します!(おじさんの心に刺さったアニメ!)

Amazonプライムビデオはコストパフォーマンス最強!

2019.5現在 アニメ「この世界の片隅に」は無料配信中!
Amazonプライム会員(年間4,900円・月額換算約410円値上がりしました( ;∀;))になれば、
Amazonプライムビデオ配信コンテンツは無料!ダウンロード視聴もできる!!

Amazonプライムで配信中のアニメをチェック⇒公式サイト:Amazonプライムビデオ

簡単にTV大画面でYouTube・ネット配信動画が観れる!

Fire TV Stick をテレビのHDMI端子に接続してWi-Fiにつなぐだけで
Amazonビデオ、Hulu、Netflix、AbemaTV、DAZN、dTV、GYAO!、U-NEXTなど、
映画やビデオを大画面TVで観ることができます。
SilkやFirefoxよりYoutube、Facebook、Twitterなどのウェブサイトも見れます。
ウチでは、子供たちがタブレットやスマホでYoutubeを観てると目が悪くなりそうなので、
TVで見せています。
詳しくは、商品ページへ:Fire TV Stick

301 Moved Permanently
301 Moved Permanently

コメント