尾道オオニシの「ブロイラー」を手土産に
先日寄った 道の駅「クロスロードみつぎ」に、
尾道名物として置いてあったブロイラー。
このような商品です。

オオニシ若鳥の手羽「ブロイラー」
「おぉ!」
久しぶりに遭遇したので、家族へのお土産がてら
5つセットの袋を購入しました。
私が小さい頃は、
駄菓子屋に必ず置いてあって、
1つ50円で買えたような・・(曖昧)
これがまた、絶妙な味で、
子供心にこんなおいしいものがあるのか?と思った記憶があります。
ただ、
子供の懐にはぜいたく品というイメージもあって、
お金がある時しか買えなかったような気がします。
そんな、
買いたくても買えないけど、
大好きだった思い出のある「ブロイラー」
今食べてもおいしいですが、
当時より身が痩せているような・・
そして、
入っている本数も減ってるような・・・「ブロイラー」
ウチの子供たちが食べたら何と言うでしょうか?
楽しみでもあります。
本来「ブロイラー」とは?
Wikipediaによると、
短期間で急速に成長させる狙いで作られた品種である。
生育がとても早く、
生後数週間で出荷され最大2kg前後の肉が取れることで知られている。
飼育場の写真を見ると生々しいですが、
ブロイラーとは鳥の種類のようです。
「ブロイラー」は備後にしか売ってなかった?
当分前の話になりますが、
「ケンミンショー」という番組がTVでやってまして、
そこに広島県の名物として「ブロイラー」を紹介しているのを偶然見て、
「この辺にしかなかったのか!?」と衝撃。
作っているオオニシさんは、
尾道の会社、おそらく広島県でも、
東部の備後地区の店舗だけでしか売られてないと思うので、
知らない人が多いなら、
この商品を紹介したいじゃないですか(´Д`)
「ブロイラー」の味・おいしいの?

ブロイラー
ちいさな鳥の手羽先なので、
正直言って、食べるところは少ない・・・
けど、
味は醤油味が皮にシッカリついていて濃厚
少ない鶏肉と皮に濃厚に沁み込んだ醤油味が
もの凄い相乗効果のうまみを持っています。
これはやめられない。
もうちょっと肉が付いていれば・・・と思うも、
そこはバランス、相乗効果が崩れてしまうのかもしれません。
1個120円くらいですので
気兼ねなく買えるのもGOOD!
子どもたちの「ブロイラー」への反応は?
息子は、何のためらいも無く 食べておいしい美味しいと言いながら、
食べ方を知らないので、骨までかじっていました( ゚Д゚)
流石に固くて食べれないと思うので、
「骨はヤメとこうや」と言いましたけど。
娘の反応は、
まず、パッケージを見て敬遠、
確かに少しグロテスクではある。
けれど、肉を少しちぎってあげたら、
「おいしい!」と言って、1つ食べました。
嫁さんも、私と同年代なので、
子供のころよく食べていたし、
好きだったと喜んでくれました!
家族全員に好評・好評!
手羽の先の方はどこまで食べていいの?
どこまで食べれるのか分かりにくいけど、
私は、味の付いている皮の部分はできるだけ剥いで食べますね( ;´Д`)
オオニシ若鳥の手羽「ブロイラー」まとめ
オオニシのブロイラー
老若男女に受け入れられる味でしょう!
「おやつ」というか「おつまみ」というか、そんな立ち位置ですけど、
気取らない尾道のお土産になり得ると思います。
まさに昔から地元尾道(備後地区)に愛されている、
ご当地B級グルメを、
多くの人に一度は味わってもらいたいと思います。
ホント昔のパッケージのまんま!

ひよこの絵が懐かしい!
パッケージに書いてある住所を見ると、
尾道駅の程近くだったので、直売所などあったら安く買えるかも?と思い
訪ねてみると、!!!

そんな感じではありませんでした。
販売はされていないよう。
工場?は、予想以上にこじんまりとしていました。
なので、直接行っても買えないと思います、残念。
ブロイラーは、どこへ行けば買えるのか?
道の駅・お土産物屋・駄菓子屋・お菓子本舗
地元のスーパーでも見たことはあるような・・
とにかく
見つけたら買いましょう!
オオニシ公式サイトでも販売されていますよ!

クーポンよりお得な覆面モニター募集情報満載!利用金額の最大100%ポイントバック♪
PR:絶対お得!
モッピーを利用すると、楽天で、ヤフーショッピングで、ヤフオクで、ロハコで、それ以外でも、買い物すれば、ポイントが2重で貯まります!
コメント