2013.3.25
お姫様になる!
既にひな祭りは終わりましたけど、
その時のことです。
嫁さんの提案で、
(どこかへ出かける企画は常に嫁さんが考えます)
あるところに行くと、
「ひな祭り」の衣装を無料で
着せてくれるとのこと。
嫁さんも 「女の子」 ですので、
こういった企画が大好きなのです。
遠いところではなかったので、
行くことにしました。
福山「福寿会館」くつろぎのひな祭りへ
その場所とは

福山 福寿会館
福山城の近く というか天守閣のすぐそばの(城郭の中)
「福寿会館」です。
和洋の古いけれど、おしゃれな建物があります。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%AF%BF%E4%BC%9A%E9%A4%A8
すぐ傍の、
福山城天守閣ほか、
城のほとんどは、
第2次大戦時の空襲によって焼けていますが、
「福寿会館」は奇跡的に残っている貴重な建物と言えるでしょう。
庭もすばらしく、
池や築山 その間に、何本もの小道があり、
子供たちがつい、
「かくれんぼ」をしたくなるそんな雰囲気のところでした。
中に入ると、
ひな祭り企画で、
各時代のひな人形が、ずらっと飾ってあり圧巻です。
とはいえ私は、
ひな人形に余り興味はないので、
建物の中に入って、古い建築の様式を見ていた方が面白かったのですが、
女子にとっては、「ひな人形」は特別なモノなのかな。
毎年やってる 「くつろぎのひな祭り」㏌福寿会館
娘がして貰う、着物への着替えの企画は、
受け付けは随時ですが、結構人気があるようで、
その時間に人が多ければ、待ち時間が長くなります。
2017年もやってくれているようです。
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/site/fukuju/84955.html
無料ですYO!
娘の着換え中は
「ひな人形」を見ながら待っていました。(結構長い( ゚Д゚))
女の子だなぁ
しばらくすると、
ちっちゃな娘が出てきました。
そして、
「かわいくなったでしょ、みて。」
と、言葉では言わなかったけど、
そんな感じの 嬉しそうでいて
はにかんだ表情に、
何とも言えない愛おしさを感じました。

喜んで写真を撮る
「やっぱり、女の子なんだなぁ」
「七五三」で、写真を撮りに行った時、
そして今回も、
女の子って、こういうのが嬉しいんだなぁ と、
しみじみ感じてしまいました。
福山福寿会館
初めて足を踏み入れましたが、良かったです。
福山城へは何度も行ったことはあったのだけど、
こんな近くにある、素晴らしい建物に気付きもしなかった。
天守閣に登れば当然見えていたはずなんだけど。
歳を取ったというのもあるだろう、
落ち着いた場所をゆっくり歩くというのもたまにはいいのではないでしょうか。
また、
近くに行ったら散歩がてら寄ってみるのもいいなと思いました。
洋館には喫茶室もありますよ。
福山城の周りには、県立歴史博物館や福山美術館、福寿会館など、
歩いて行けるところに文化的なモノが集まっているので、
一日くらいかけて、
散策するのも良いですねぇ。
娘さんがいる方は、福寿会館へ是非!
喜びますよ(*´ω`*)
「雛あられ」は砂糖が付いてないヤツの方が美味しい!
コメント