このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

JAF会員の本当のメリットは、ロードサービスだけじゃない!JAFをお勧めする理由

スポンサーリンク
クルマ・バイクいじり
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

JAF(ジャフ)とは

JAF

JAFとは Japan Automobile Federation の略で、
一般にジャフ(日本自動車連盟)と呼ばれています。

皆さんが最もよく知っているJAFのサービスは、クルマが故障したときなどに、
現場まで駆けつけてくれて、問題の解決の手助けしてくれる事だと思います。

クルマ運転中に 万が一何か起こった場合に頼りになる、
大変ありがたい存在です。

クルマのトラブルは、突然やってくる

クルマに乗っていて、所有していて
事故以外で最も困ることの代表格は、、

* タイヤのパンク
* バッテリーあがり
* キーの閉じ込み
* ガス欠(燃料切れ)
 です。

このほか

* 脱輪
* 故障(牽引)(修理工場まで移動させる) が代表的なところでしょう。

JAFの会員であれば、
これらに対応するサービスを無料で受けることが出来ます。
手厚いサービスです。(年会費は必要)

クルマに関するサービスは当然充実しているので、
安心してクルマで旅行など 遠出をすることができますが、

実は、同じようなサービス、
任意の自動車保険に入っていれば、概ね無料で付いてます。

しかし、JAFと保険サービスで「違い」があります。

「自動車保険のロードサービス」との「JAFのロードサービス」の決定的な違いとは?

任意自動車保険に付随するロードサービスと、
JAFのロードサービスの決定的な違いは、
何に対して適用されるか の違いになります。

JAFは、人(会員)に対してのサービス

JAFのロードサービスは、会員個人に対してのサービス
同乗者として乗っていても乗っていたクルマはサービスを受けることが出来ます。
(本人のクルマでなくても)

任意保険のロードサービスは、クルマに付随している

保険会社のサービスは、クルマに対してのサービスであり、
該当する車にしか適用されません(基本1台)。

ここが大きな違いですが、
どの車もロードサービス付随の任意保険に入ってれば同じじゃない?と言われれば、
そうなのです。

が、
人の保険のことまでは分りませんし、
助手席に乗っていた場合でも、何か起こった時のJAFの会員証は心強いのです。

JAF会員になるには いくらかかる?JAFの年会費はいくら?

新規の方は、
入会金2000円 年会費4000円 計6000円からのスタートになります。

月額に換算すると、
333円で、安心が約束されるということです。

クレジット払い・コンビニ払いにすると割引500円あるのでお得ですし、
複数年契約を選ぶと更に割引あり。

でも、ほとんどの人はロードサービスのお世話になることはないでしょうし、
コストは出来るだけかけたくないのが本音でしょう。

会員でないが、JAFを呼んスでサービ受けたらどうなる?その場で会員になったら?

JAFにはまだ入っていないけど、パンクした。
取り敢えず呼んで・・・

Q:その場で会員になったら無料でサービスが受けられるの?

A:ロードサービスを受ける場合は、 前もって入会していないと会員としてのサービスを受けることができません。

!!!

救援現場で入会することは出来ますが、当日の当該ロードサービス料金のほかに、
個人会員へのご入会の場合、入会金及び年会費、
法人会員へのご入会の場合、入会金、法人特定会費、車両特定会費が別途必要です。

会員としてサービスを受けられるのは次回からとなります!!

有事のために事前に準備をしておくことが必要です。

ここまで、
クルマのトラブル時のロードサービスについて書いてきましたが、
この記事で書きたかったのはここからになります。

JAF会員で、年会費は支払っていますから、
自動車ロードサービスをほぼ無料で利用できるのは当然といえば当然です。

ここからは、
JAFのロードサービス以外のプラスアルファな利点を紹介していきたいと思います。

JAF会員「優待施設」が超充実

観光地のショップなどに行くとよく見かける
JAF優待ののぼりやレジに置いてある札 

結構見かけることがあると思います。

こちらのページを確認していただきたいのですが、

広域で使えるJAFの優待情報

割引してくれる施設・サービスの数は、半端ないです。

お子さんがいる人、よく出かける人は
この優待を利用するだけで元が取れるかもしれません。

クルマのロードサービスだけも充分魅力的ですが、
会員優待サービスも魅力は充分にあると感じています。

まだJAF会員でないかたは
検討してみてはいかがでしょうか。

一度、どのくらいの優待サービスがあって、
どれだけ提携してるの!?というのを実感してみてください。

↓  お申し込みはこちらから  ↓

JAF

JAFのホームページはこちらから

話題のドライブレコーダーは今いくら?

コメント