言葉の相談室には
月に2回行かせて貰っています。
「サ行」に関しては、
娘自身、
普段から意識して発音をしていることもあり、
ほとんど違和感がなくなってきた ところです。
「カ行」の練習
ということで、
本格的に「カ行」の練習ということで
言葉の相談室に行ってきました。
先生と一緒に練習するのですが、
「ガ行」から「カ行」へだんだん移行させる
方法でやっています。
空気の引っかかりの按配で、
ガ を軽く言うと カ に近い音が出てくるという感じです。
コツは分かったけど、続かない
前回も書いたかもしれませんが、
一度コツがわかると、
何回かは続けて出来るのですが、
少し時間が経つと、
今までどおりの発音に戻ってしまうので、
ここからは、
本人の意識の問題になってくると思います。
ですので、
娘本人が、
やる気をなくさないように 、
褒めることや
モノやお菓子で釣りながら、
やっていければいいですねぇ。
小学生まであと2ヶ月
小学校入学まで
あと2ヶ月、
娘の名前の中に「カ行」が2文字あるので、
なんとしても
「カ行」が出来るようにして、
小学校に入れてあげたいと思います。
コメント