借金1700万円を背負って

スポンサーリンク
家族の軌跡

2013.1.14

スポンサーリンク

生命保険の見直し

この日は、
自分と嫁さんが契約している
生命保険の見直しのために、
保険屋のおじさん(嫁さんのいとこ)に来て貰いました。

生命保険のことを考えることは、
人生設計を見つめ直すきっかけにもなりますので、
やらなくちゃならないのだろうけど、

現実を突きつけられて、
ブルーになるきっかけにもなりますね( ゚Д゚)



中古住宅を購入しました

ブログの更新が滞っていた間にも、
やっぱりいろいろありまして、

息子が小学校に上がるのを期に、

それまで住んでいた公営住宅を離れ
実家で、私の母親と同居することにして、暮らしていました。

このことは、
経済的には一番効率がよく、

自分の地域で、
私の少なめの収入であっても 、

贅沢をしなければ

それなりに不自由なく
やっていけそうな環境でした。

でした。

というのは、
その実家で同居生活は過去のものに
なったからです。

実家を離れる原因は?

原因は
嫁姑問題。

これについては話が
非常に長くなるので
機会があれば書くことにします。

そんな経緯があって、

半年前に 中古住宅を購入したのです。

実家からは ほど近くで
息子の学区(小学校)も 変わらないところへ。

中古住宅の購入は、

私が思い描いていた将来像には
全く無かった ローンと言う名の

借金という形で背中にのしかかることになりました。
(住宅ローン1700万)

それもあって、

現在
夫婦で入っている 生命保険・障害保険を見直そうと。

嫁さんのいとこ(保険屋のおじさん)に
今後のライフプランを見てもらいました。

将来どうしよう( ;∀;)

赤裸々に収入と支出などを聞かれながら・・。

そして、
結論というか対策は

いとこ:
「旦那さん・・。がんばろうや。」
(収入増えるようにガンバレや!)

私:「なんとかしたいと思います・・・」

とりあえず、
現状がよくわかった。

私は解っていたつもりでいたが、
将来がこれほど「赤」だとは( ;∀;)

子供たちの教育費、
もちろん、娘の治療代も考えながらやりくりしないと
ならないのだけど、全然足りない。

どうしよう。

家を買ったことは 良いのですが、

これからの子供たちのこと
(教育費などがショートしそう)

特に娘のことに関しては
充分にケアできるくらいの経済力は必要だとすごく感じているので、
なんらかの対策を考えていかなければと思います。

生命保険の見直しも一つの節約の方法だと思いますが、なかなか難しいです。
入らなくて済めば一番いいのだけど・・

頑張るしかないのか!

コメント