2007.11.29
出産予定日は、2007.12.14
出産まであと2週間
この日もまた、
倉敷中央病院まで
検診に行ってきました。
出産予定日まで、
あと2週間程度なので 毎週検診があるのです。
今回も、
診察の予約時間より、1時間遅れぐらいで診察室へ入りました。
(待ち時間がとにかく長いのです)
といっても私は入ってはいませんが。
倉敷中央病院へ検診に行くのも、ホント一日仕事で、
朝一の予約を取っていても、診察を受けるまでの待ち時間がかなりかかるので、
結構ストレスがたまります。
診察は、30分程度なのにね( ゚Д゚)
移動時間 2時間半、
検診時間 30分、
待ち時間 1時間、
食事時間 45分。
こんな感じで、
私たち夫婦の休日は、常に消費されるのです。
とはいっても、
嫁さんのことも心配なら、
赤ちゃんのことも心配なのに変わりはありませんから、
診察は大変ですけどしっかり受けなければなりませんね。
心拍数が下がる!?
その診察の結果ですが、
とりあえず
「体重だけは、順調に増えていてくれ!」と願いながら、
聞いた 今回の赤ちゃんの体重は、
2,500g くらいですよ~、とのこと。
「よし!」
なんとか 最低ラインよりも、安全圏に入ってきました。
だいぶ大きくなったので、
お腹の中が窮屈そうですね、と先生に言われたそうです。
更には!
「ファローは間違いでした!
とか、
お腹の中で自然に治ってますよ。」
とか言ってくれないかな?と 冗談ではなく、
切実に思うけど、
そういうわけにはいきませんでした( ;∀;)
気になるのは、
一瞬心拍数が落ちる時があるようだ と言われましたが、
それは産まれてきたらはっきりしたことも解るでしょうとのことでした。
基本的には、
嫁さんのお腹の中では、赤ちゃんは元気いっぱいで、
中からお腹を蹴りまくっているし、
夜行性らしく、
夜になると良く動くので、
本当は、病気じゃないんじゃないかと思いたいけど・・。
予定日まで2週間、
最低でも、その予定日くらいまで粘って出てこいよー。
全然遅れていいけど、待ってるからな~。
産まれてきたら
あんたのお兄ちゃんは夜驚症?で、
時々寝ぼけて 泣きわめいたりするから、
びっくりするなよ~ (#^^#)
コメント