おいしいラーメン屋 列伝!「とりの助」編
東広島西条のラーメン屋「とりの助」へ
この頃、
ちょくちょく普段行かないようなところへ
出かけることが増えたので、
その土地・場所のラーメンを
時間が許せば食べに行きたいと思っています。
そんなぶらりと訪れた土地のラーメン屋で
実際に食べてみたお店をご紹介したいと思います。
ということで、
今回 訪れたのは、広島県東広島市西条にあるラーメン屋、
「とりの助」さんです。
山陽本線JR寺家駅からほど近く、
歩いて5分くらいメイン道路沿い、立地は最高ですね。
調べてみると、
「とりの助」はチェーン店で、結構多くの店舗を抱えています。
「とりの助」のラーメンのスペック
今回注文したのは、看板メニューの「鶏そば」
鶏醤油味ランチ 750円(税別)
鶏醤油ラーメンに豚ご飯がついています。

鶏醤油そばランチ
味 :鶏だし醤油
麺 :中太麺
チャーシュー:ホロホロ系
背油 :なし
メンマ :あり
「とりの助」の評価・感想まとめ
鶏醤油ラーメンは、さっぱりした中にコクもあって
非常に食べやすくおいしいですね。
ちょっと上品な味わい。
チャーシューは、
炙ってあって香ばしくほろほろとろけて
おいしい。
この頃は、
チャーシューがイマイチなお店ってなくなりましたね。
今回は、
ランチメニューにしたので豚ご飯が付いていました。
これは、
チャーシューの崩れたところが乗っている?
甘めの味付けで、
最初は缶詰のマグロフレーク!?と思ったけれど、
チャーシューなんでしょうね、
味的にはマグロフレークがかかったご飯です。
ラーメン・ご飯を含めてボリューム的には
オトナ男子には少な目です。すぐ食べ終わっちゃう。
女性にはちょうど良い位の量と思いました。
あと、ラーメンの味とは関係ないのですが
気になる点が2つ、
ラーメンを掴むのに箸が非常に滑りやすかったので
食べにくかった!!
黒いプラスチック製の箸が置いてあるのですが、
ツルッツルで滑りやすいんです。
ここはなんとかして欲しいと思います。
もう一つは、
私カウンターに座ったのですが、
椅子が低い!
このこともラーメンを食べにくくしている要因でした。
基本、ラーメンは食べる時
上からすすり上げるじゃないですか!?
なので、
椅子が高い方が食べやすいと思うんですよ。
女性や背が低い人、
子供はカウンターに座るべきではないですよ!
(椅子の高さ調節できるタイプだったらすみません、
そこまで頭が回らなかったです)
店内は、広くてきれいにされていて、
入りやすいお店だと思いますよ。
上記の2点が無ければもっとよかったですね~!
西条ラーメン「とりの助」おいしさ評価
(あくまで個人的味覚・好みでの満足度です)
「とりの助」ラーメンの評価・満足度
「鶏醤油」ラーメン 満足度 86%
さっぱりでもコクのある鶏だしがおいしい!
(ラーメンだけの感想です)
ラーメン「とりの助」のメニュー

とりの助メニュー
ラーメン「とりの助」の場所 & アクセス 店休日&営業時間などの情報はこちらから
PR:絶対お得!
モッピーを利用すると、楽天で、ヤフーショッピングで、ヤフオクで、ロハコで、それ以外のお店で、買い物やサービスを利用すれば、ポイントが2重で貯まります!
コメント