ブログのSSL化をどうするか
ブログを運営していて、まだSSL化していない人にとって、
SSL化問題は、頭を悩ませる事柄だと思います。
何故、SSL化が必要なの?
なぜSSL化しないといけないのかと言えば、
サイト運営者の立場では、
グーグルが、
SSL化したサイトの検索順位を優遇すると宣言してるから。
サイトをネット上に公開するのは、
沢山の人に見て貰う目的があるはずですから、
検索で弱いと本当に厳しいです。
ネットユーザーの立場では、
より安全なネット接続ができるようになります。
ということで、ブログのSSL化について調べてみると、
内部リンクの書き換えが必要だとか、
私のような素人には、一筋縄ではいかなそう。
長く運営していて、
容量の大きなサイト程大変な作業になるでしょう。
SSL利用無料サーバーが増えてきている
このところ、
ワードプレスでブログを書くにあたって皆さん借りている
レンタルサーバーも、「SSL証明書発行無料!」のところが
増えてきましたので、助かります。
以前は、結構な値段していましたから。
ミニバードは宙ぶらりん
そんな流れの中、私が利用しているレンタルサーバー
「ミニバード」の運営会社が、
新たなレンタルサーバーを立ち上げました。
「スターサーバー」です。
新サービスはSSL無料、
SSDで高速通信になって魅力的です。
「ミニバード」は「スターサーバー」に統合されて、
対応プランでスターサーバー同様の対応がなされるとアナウンスされています。
が、順次対応ということで、
いまだ(2017.10.3現在)なされず、いつになるかもわかりません。
待っていればそのうちできるけど、
なんとなく思い立っている今やりたい気分なのです。
ミニバードからmixhost の選択肢
SSL化について調べていると、
このブログで使わせてもらっているワードプレステーマ「Simplisity2」の作者である わいひら さんの
記事に行きつきました。
わいひらさんは、レンタルサーバーmixhostに移転して、非常に良いと。
レンタルサーバーについて興味がある方は、
詳しくは、下記の記事を読んで頂きたいのですが、
https://nelog.jp/mixhost
わいひらさんが惚れるくらいですから、間違いないと思います!
私は、mixhostでSSL化とAMP化した新たなサイトを作って
軌道に乗れば、このブログの記事を移転して、
1本化したらどうだろうという気になってしまいました。
ということで、
実験的にSSL化した新たなブログをmixhostで作って、
どうなるものか?
starserver公式サイト:月額126円(税抜)からのクラウド型高速レンタルサーバー、スターサーバー
mixhost公式サイト:月額480円からのパワフルで高速なクラウドレンタルサーバー
ブログを続けるために、
将来的にはプラスになるだろうSSL化を、早めに対応することで、
どんな結果になるでしょうか。
コメント