突然 真夜中の大号泣!! ≪ファロー四徴症の君へ≫

スポンサーリンク
家族の軌跡
スポンサーリンク

突然の大号泣

家族みんなが
川の字になって寝ていた ある夜。

娘が突然 起きて泣き出した。

いつも 夜泣きなんてしないのに。

余談ですが、おねしょも
おむつ取れてから1回しかしたことないくらい優秀だった事だけは褒めてやりたいw

私も寝ながら、普段の寝言とは違う
尋常じゃない雰囲気を感じたので、

すぐに起きて、
「どうしたの、どっか痛い?」と聞きました。

すると、娘はおなかを押さえて(胃のあたり)
「おなかが 痛い~」と言って、泣き続けていました。

「どういう風に痛い?」

と聞いても、
うまく表現が見つからないのだろう、答えないので、

「キューッ っと痛い感じ、それとも チクチク する?」
と聞いたら、

「キューッ っと痛い」と言いました。

とにかく
今までにはないような痛がり方をしていたので、

本当にどこか悪いのかもしれないな、

盲腸かな?とも思ったけれど、
押さえているところは、少し違う。

本気で救急車を呼ぶか、
クルマに乗せて当番医まで連れて行こうか?と、
嫁さんと話してたら、

 

 

 

また、普通に寝たんですけど( ゚Д゚)・・・

 

 

その間 5分くらい。

なんだったんだ?

まぁ、寝たから いいか・・。

翌朝

朝 起きて 娘に聞いてみると

もう全然大丈夫とのこと。

何だったんだろうなぁ~?

そういえば、

昨日 夜 アレをいっぱい食べてたな。

 

それが原因かな?

 

昨晩 みんなで

 

 

「梨」

 

を食べたんです。

あぁ~、そうか。

 

「梨をいっぱい食べたから、おなかが冷えたんじゃない?」
と娘に言うと、

よく解ってないだろうけど

「うん」

と言いました。

あれからは おなかも痛くないし、
学校にも行けました(´Д`)

久しぶりに娘の体調のことで、マジになって飛び起きましたけど、
何もなくて良かった。

皆さんも

「梨」 の食べすぎには注意してくださいね~。

中国地方では、梨は 幸水か20世紀が主流です!
梨おいしいですよね( *´艸`)

20世紀梨は、中国地方以外で見ることは少ないかもしれません。

コメント