息子も突然の腹イタ
今回は、息子・・・。
ある土曜日の午前中、
さっきまで 楽しそうに私とキャッチボールをして遊んでいた息子が、
急に、お腹が痛いと言って、
2階に上がり、布団に入って出てこなくなりました。
2時間くらい 静かだったでしょうか?
普段は うるさくて かなわないくらい、
声も大きく、独り言というか、野球の応援歌を延々と歌っているので、
常に
「静かにしなさい!」と言ってるような気がするのですが、
思いがけず静かだと、少し心配になりますね(´Д`)
息子の腹イタについては、
半年くらい前にも一度、
安佐動物園に行ったときに、腹が痛いと言い出して、
歩けないって言うから、
車いすを借りて回ったことがあります。
この日は、
娘の絵画教室があったので、私が送って行って、
娘の教室が終わるまでの間、家で息子と嫁さんは留守番、
私は絵画教室が終わるまでの、束の間の自由時間 を満喫していると 電話が。
嫁さん だ。
「○○(息子)が、お腹痛いって、泣いてるから、
娘を早めに迎えに行って、病院連れて行ってくれる?
準備しとくから。」
小4の息子が、
腹が痛いくらいで泣くって、
尋常じゃないなぁ。大丈夫か?
定番の盲腸かな?とも思ったけど、
嫁さんによると場所が違うようだ。
とにかく、
病院で見てもらわないと何もわからないし、
急いで帰って 当番医へ行くことに。(家族全員で)
一旦 家に帰ると、歩くのもままならない程 お腹が痛い息子が、
そろそろと家から出てきてクルマに乗り込みました。
病院に着くと、息子と嫁さんだけ降ろして、
娘と私はクルマで待期です。(娘は普通に寝てたので)
それにしても
なかなか終わらない、2時間くらい経ったでしょうか。
娘も起きたので、病院内に行ってみるも、
やっと診察室に入ったのだろう、姿が見えなかったので一旦クルマに戻ると
嫁さんからメールが!
「今、支払い中」とのこと。
腹イタの原因は?
診察が終わったようだけど、
いったい何だったの?
息子が帰って来てる様子を見ると、
もう、普通に歩いてる。
私
「もう、痛くないの?」
息子
「うん」
私
「なんだったん?」
嫁さん
「レントゲン撮って貰ったら、腸に何か映っていて、
それが原因だろうって。」
私
「腸の何かって・・・?」
嫁さん
「便秘ってこと!」
私
「なんだ、それだけ?じゃぁ、たいしたことないなぁ、
いつも野菜残してるから そうなるんじゃないの?
ちゃんと食べんと。」
息子
「・・・へぇ・・・ 」
便秘って、遺伝も関係あるのだろうか?
私も 常に便秘気味で、
(食べ物の好き嫌いは無い)
以前にはこんなこともあった。

調べてみると、
腸の長い人は便秘になりやすいとのこと。
私も 腸が長い と言われてるし、
息子にも関係してるかもしれません。
そうだとすれば、
もっと野菜を食べさせるようにするとか気を付けなければ。
ということで、
土曜日の午後が丸潰れになった 「息子の腹イタ」事件でしたが、
たいしたことじゃなくて 良かった。
帰り道、あたりはすっかり暗くなって、
ご飯の用意もしてないし、食事でもして帰ろうか。
息子・娘
「寿司が イイ~」
私
「じゃぁ、カッパ寿司 行こうか。」
息子よ、
腹イタの後でも 結構 食べるのね。
エンゲル係数は 上がるばかりです。
おしまい
コメント