ヤフオク!で落札したメダカの卵が届きました!
ヤフオク!メダカ卵がやってきた
ヤフオク!で、「メダカの卵」を落札しました。
待つこと2日。
落札後すぐに支払い手続きなど必要事項を済ませたら
翌日発送してくれまして
「メダカの卵」が届きました。
開封の模様を記していきたいと思います。
メダカの卵 発送便はゆうパケット
発送方法・配達便は、
日本郵便の「ゆうパケット」でした。
しばらく ヤフオク!を利用してなかったので
ゆうパケットの存在すら知りませんでしたが、
厚め封筒をそのまま送れるようです。
(厚さ3㎝のものまでOK)
詳細な規格については、↓のリンクからどうぞ
送料も安く設定されていて、
小さいものを送るには良い手段と感じました。
ヤフオク!メダカの卵 開封の議
メダカの卵 梱包状態
それでは開封していきます。
何の変哲もない茶封筒を開けると、
銀色の保護材に包まれた容器が3つ入っていました。
緩衝材と保温を兼ねたような素材、
丁寧に梱包してくれています。
メダカの卵 梱包開封
銀色の梱包材を開けると、
プラスチックのタレ瓶?が。
多くのヤフオク!の「メダカの卵」出品者の説明文にも書いてありますが、
メダカの卵はプラスチックのタレ容器(タレ瓶)で
送るのが現在の主流のようです。
写真のような感じで送られてきました。
今回購入したのは、
黒幹之ラメ と ミックス
よく見ると、
ミックスの卵は既に2匹 孵化してました( ;´Д`)
どの卵も目玉は出来ているようではあります。
ということで、
梱包状態を勉強した後は、
容器に移しておきましょう。
数を数えることはしていませんが、
大丈夫でしょうということで。
ヤフオク!で買ったメダカの卵 開封の議 まとめ
初めてメダカの卵を買うという経験、
新鮮です。
どのように送られてくるかも興味深かったですが、
上手に孵化させられるのかも重要です。
特にミックスは、どんな子供が出てくるのか
よくわからないところにギャンブル要素もあり
楽しみです。
今回は、
メダカの卵の発送方法を
直に知ることができたのが収穫、
今後 私自身が「メダカの卵」をヤフオク!に出品することもあるかもしれませんし
とても参考になりました。
たれビンって、想像していたより全然安いです!
ヤフオクで買う時に絶対お得なモッピー!
モッピーを利用すると、ヤフオク・楽天・ヤフーショッピング・ロハコ・それ以外のショップでも、買い物すれば、ポイントが2重で貯まります!
コメント