改良メダカを飼育・販売したいなら、この2つのサイトがおすすめ!

スポンサーリンク
メダカ飼育&販売

これからメダカを飼育・販売してみたいという方におすすめのサイト

私自身、
メダカを飼育し始めて1年しかたっていませんが、

メダカの飼育や販売について
参考にさせていただいているサイトがありますので
ここで紹介したいと思います。

沢山のメダカに関するサイトやブログ・YouTubeをチェックしている訳ではありませんので
非常に偏った情報になりますが、
この2つを見れば事足りるかなと思っています。

「超メジャーじゃない!?」というツッコミは
ナシでお願いします。

スポンサーリンク

お勧めメダカブログ

私が唯一「feedly」に入れてチェックしているメダカブログは、

FUJIYAMAめだかのブログ

FUJIYAMAめだかのブログ
FUJIYAMAめだかさんのブログです。最近の記事は「メダカ百華Vol.16先行予約受付開始(画像あり)」です。

「FUJIYAMAめだか」さんです。

めだか業界では有名過ぎて
知らない人はいないかもしれませんが、
大御所中の大御所と言えるのではないでしょうか。

ブログを読んでいると
そこはかと文章から滲み出るメダカへの愛や探求心に
この方には かなうはずもないと思い知らされます。

メダカ飼育に関するノウハウのコンテンツも充実していますし
何か気になることがあれば、
目次を見て欲しい情報のページにたどり着くと大抵のことは解決するはず。

また、
メダカ飼育用品などの商品の開発的なこともされたり
メダカのオンラインショップもされています。

ブログ自体は
昔ながらのアメーバブログで運営されているので
インターフェースが古く、
PCで見ると文字が小さいなと思うときもあるのですが、

それも長く続けられている証、
そこにメダカ飼育の歴史を感じます。

おすすめメダカ動画

メダカ動画でよくチェックしているのは
「媛メダカ」さんのチャンネルです。

媛めだか
メダカとアクアリウムch媛めだか経歴小学生の頃に初めて飼った魚がメダカ12歳の時にディスカスなどの繁殖に成功以後、殖やすことの楽しさに魅了され様々な観賞魚のブリーディングを始める学生時代にはペットの専門学校にてアクアリウムを学び、その後、熱帯魚専門店に就職・2004年に殖やして販売するという養殖業の前身となるものを副業

私の知りたいことを動画でアップしてくれているので
チャンネル登録しています。

やはり動画の情報量は文字だけの媒体と比較すると圧倒的で
分かりやすい。
上手な人がどのように飼育しているのかを知るには
動画を見ることはとても有効だと思います。

ブログもありました。

メダカの飼い方と繁殖方法|メダカ屋が教える産卵から針子の育て方まで
愛媛県松山市のメダカ屋「媛めだか」が運営するメダカの情報共有サイト

まだまだメダカ勉強不足

私が主にチェックしているメダカの情報源をご紹介しましたが、

メダカの飼育方法やこだわりは人それぞれで、
多くの方が情報発信をされています。

その中から自分の感性に合った情報をメインに
たまにいつもは見ていない情報を参考にしながら
メダカと暮らしていくのも面白いと思います。

体は小さくても メダカは 結構タフな生き物ですので
基本的なところをしっかり押さえておけば、
元気に泳いでくれますし、

自分なりに実験や検証しながら
飼育していくのもメダカを楽しむ要素ですね。

ポイント3重取り!絶対お得なモッピー!

モッピーを利用すると、ヤフオク・楽天・ヤフーショッピング・ロハコ・それ以外のショップでも、買い物すれば、ポイントが2重で貯まります!

モッピー!お金がたまるポイントサイト

チャーム本店

コメント