Yahoo!JAPANカード(ヤフーカード)作りました
私個人のへそくり口座と紐付けて、
今まで使っていたセブンカード+nanacoですが、
よく考えたら、
セブンイレブンやイトーヨーカ堂グループをあまり利用しないので、
他のクレジットカードに乗り換えようと考えていました。
そこで目を付けたのが、「Yahoo!JAPANカード」
以前のヤフーカードといえば、
楽天カードと比較して、
お世辞にも契約したいとは思えない内容でしたが、
新しくなった「Yahoo!JAPANカード」は、
ツタヤをよく利用する私には、
なかなか魅力的に見えました。
(Tポイントが付くので)
が、
実際、
どのクレジットカードを作るのがお得なのか?
他のカードも検討するために、
クレジットカードについてのサイトを見て研究した結果、
「楽天カード一枚で、
すべて賄ってたらそれが一番使い易いし、得なんじゃない?」
という結論に。
ですが、
今回は、私個人の「へそくり用」クレジットカード選び。
家で使ってるカードが楽天カードなので、
同じ名義で楽天カードを2枚も作れないし、
作れたとしても面白くないでしょ?
ということで、
色々サイトを見て検討した結果、
冒頭にもありますが、
「Yahoo!JAPAN」カードを選びました。
ヤフーカードを作った理由
Yahoo!JAPANカードのメリット
Tポイントが貯まる
カード決済で、どこで買物をしても1%分のT-ポイントを獲得できます。
ツタヤをよく利用すること、
家から最寄りのコンビニがファミリーマートということも、
Tポイントを貯めるうえでは重要なところです。
年会費無料
年会費無料は、必須条件です。
Yahoo!JAPANカードは年会費永年無料!
ヤフーカードのETCカードを作ると、
必ず540円かかるので、
この点は、
楽天ポイントクラブランクにより、
無料でETCカードを維持できる楽天カードの方がお得です。
今持っているセブンカードプラスは、
初年度無料ですが、翌年から年会費が発生します。
(5万円以上の利用で、翌年無料となります)
今までは、現金主義でやってきたこともあり、
カードで年間5万円を使うのも怪しかったですし、
年会費無料のクレジットカードは沢山あるのに、
年会費払うのは悔しいので、ヤメるつもりでした。
が、
今年は自動車税をnanaco払いする技を使ったので大丈夫かな。
(そのことについては、また記事にします)
入会特典が良い
入会と利用で、5000ポイントのTポイントが貰えます。
実質5,000円貰えるようなものですが、入会で3,000ポイント、
実際にカード払いで買物して+2,000ポイント付与となります。
(キャンペーンによってポイント数は上下します)
が、ここには落とし穴が・・・
Yahoo!JAPANカード入会特典の5,000ポイントの注意点
これは手元にカードが来て、
Yahoo!IDと紐付けてみて気が付いたのですが、
期間限定ポイント
ここ重要!
入会特典で貰えるTポイント5,000ポイントは、期間限定ポイントということ。
ポイント有効期間は4カ月です。
更に、このポイントは、
Yahoo!JAPANサービス内でしか使えません!
つまり、
ツタヤ や ファミリーマートでの買い物に使えるなぁと思っていたら、
大間違いだったってこと!!
それでも、
Yahoo!ショッピング・ヤフオク等のYahoo!内では使えるますから、
初めてYahoo!ショッピングで買物する
きっかけにはなるでしょう( ゚Д゚)
貰えるのは、期間限定のT-ポイント、
しかも、ヤフーショッピングなど、Yahoo!関連のところでないと使えないことは
知っておいてください。(ヤフーショッピング内には、なんでもありますけど)
最もお得なYahoo!JAPANカードの入会方法は?
ポイントサイトを経由する
調べたところ、
ポイントサイトの「モッピー」か、「ハピタス」を経由してから、
ヤフーカードを作るのがお得です。
(これも期間によって変動するのでそれぞれチェックしてお得な方を利用するのが良いです)
ポイントサイトを経由するだけで、
どちらも 3,000円~4,500円分のポイントと、
その上に、Yahoo!からの入会特典が貰えます。
このスクリーンショットでは切れていますが、
上に表示されているのは楽天カードのポイント還元額です。
楽天カード作って、9,000ポイントって、還元額がスゴ過ぎます。
ちょっとこれ見てショック・・、
ASP系の自己購入の方が断然お得と思っていたから。
こうしてみると、
ポイントサイトも強烈な還元してます、
やはりそれぞれ得意分野や、
企業グループの棲み分けがあるので、
定期的に比較することも重要ですね。
「Yahoo!JAPANカード」を作ろうと思っていて、
まだ、ポイントサイトを利用していないという方は、
必ずどこかに登録して、
経由してからクレジットカードを作った方が、
よりお得になることを覚えていてください。
大手サイトの
モッピー・ハピタス なら安心して利用できると思います。
それぞれ特徴がありますので、
ライフスタイルに合わせて選ぶのが良いでしょう。
ASP系ポイントサイトが弱かった
ちなみに、私一押しのASP系ポイントサイトで、
ヤフーカードを作るために利用した、
「バリューポイントクラブ」ですが、
還元額は、1000円でした( ゚Д゚)
私が、バリューポイントクラブから申し込みをした後に、
大手ポイントサイトを見たら、
それ以上の還元で愕然!
決めつけずに事前にチェックしとけばよかったです。
やっぱり、ASP系が最強還元なのか!?
そして、この記事を書くためにチェックした
A8ネットのセルフバックは、
期間限定(2016/6/1~2016/6/30)ではありますが、
なんと!
還元額 3,700円 になっていました!!!!マジか?
期間によって変動が激しいので、
主なところはチェックする必要がありますね。
私の場合、
もう少し待って、
A8ネットを通して
ヤフーカード作るのが最もお得な作り方だったようです( ;∀;)
クレジットカードを作ろうと思っている方は、
一度は寄ってみるべきですね。
誰でも無料で登録できるASP A8ネット
■A8.netのセルフバックはPC&スマートフォンに対応!
◇ 自分で購入・申込みをするだけで報酬をゲットできます
◇ ほしい商品も報酬も、両方獲得できてお得なサービスです
◇ 申込みするだけ!手間な作業はありません
◇ 自分のサイトを持っていなくても大丈夫です
◇ A8.netに入会すれば、すぐに利用できます
◇ もちろん会員登録は無料。その後も費用はかかりません
入って損は無いポイントサイト3選 モッピー げん玉 ハピタス
「ポイントサイトなんて面倒くさいから、普通にYahoo!JAPANカードを作るよ。」という
最もお得にYahoo!JAPANカードを作る方法 まとめ
やっぱり ASP系サイトを通すのが
最強にお得なクレジットカードを作る方法です!!?
(キャンペーンの強弱に大きく左右されますが)
コメント
こんにちは。いつもありがとうございます。
Yahoo!JAPANカードのメリットがすごいですね。
これなら入会しておいたほうがいいですね。
とても参考になりました。ありがとうございます!
ryoujiさん
どうしても、いつも使っている楽天カードとの比較になりますが、
今のところ、ポイント還元はYahoo!の方が良いです。
いつか下げてくるとは思うのですが( ゚Д゚)
いつもコメントありがとうございます。