このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

「ネスカフェバリスタ」は超便利!でも詰替えパック高すぎ!対抗策の「ブレンディ」を簡単に補充する方法!!

スポンサーリンク
生活の工夫&節約&DIY&おすすめグッズ
記事内に広告が含まれています

ネスカフェバリスタすごく便利です!

スポンサーリンク

ネスカフェバリスタ使ってます

1年くらい前から「ネスカフェバリスタ」を使っています。
(簡単にインスタントコーヒーを淹れてくれる機械)
コーヒーは好きですが、そこまでこだわりがあるでもなく、
インスタントでも普通に満足できる自分にとって、「ネスカフェバリスタ」は
非常に便利で重宝するマシーン、とても気に入ってます。

ホットを飲むためにお湯を沸かす必要が無く
スプーンでコーヒー粉をカップに入れてかき混ぜる必要もなく(ブラックなら)
水を補充さえしていれば、
愛用のマグカップをセットしたあと
電源ボタンを押して、15秒ほど待ち、レバーを引くだけで
辺りにほのかなコーヒーの香り漂うホットコーヒーが完成するのです。

最高です!

しかも、本体はそこまで高くなくAmazonで見ると3500円くらい。
スーパーやホームセンターでも安く売ってるのよく見かけます。

ポットにお湯を常備していないけれど、
ホットコーヒーを頻繁に飲むなら購入必須レベルの商品ですし、
私にとっては満足度の高い商品でした。 機械自体は・・・。

ただ、
欠点が一つだけあるのです。

詰替え用カートリッジが高すぎる!!

その欠点とは、
コーヒーを補充するカートリッジ:「エコ&システム」の値段が高すぎること。

ゴールドブレンドのエコ&システムが、   105gで731円(Amazon)
AGFのちょっと贅沢な珈琲店(アルミ袋)が、135gで542円(Amazon)

パッケージが違うにしてもけっこうな価格差・質量の差があります。

ネスカフェは詰替え用アルミ袋仕様を販売してくれません。
なので、瓶かエコ&システムしか選べないのです。

瓶入りは安く売っている時もありますが、
割れると嫌だし、重いし、捨てる時も面倒くさいからちょっと・・と思うので。

それに対して
エコ&システムは、紙でできた容器で軽くて、
バリスタのタンクへの補充は、突き刺すだけで完了、
非常に簡単で、最初に補充したときには
「マジ簡単で便利!」と感動さえしました。
機能は素晴らしいので文句はないのです、機能については。

ですが、価格設定が強気すぎる!

AGFのように詰替え用袋verがあるなら助かるのですが、
ネスレには、こだわりがあるのでしょうか?

と思い調べてみると、ネット上には
「ゴールドブレンド」も「エクセラ」も袋タイプの詰替え用は、存在していました。
しかし、スーパーやドラッグストアで見かけることはありません。

戦略的に詰替え袋は卸していないと考えてよいのではないでしょうか。
お店にあるのは 常にガラス瓶(容器)かエコ&システム です。

AGFの「ブレンディ」ように常に詰替え用袋タイプを置いてあれば、
もっと売上があがると思うけれど。

以下は私の勘繰りです。

バリスタのコーヒータンクは敢えて補充しにくい形状にしてある!

バリスタを使っている人は分かると思いますが、
コーヒーを補充するタンクの補給口が極めて特殊な形状をしています。

エコ&システムの容器に入ったインスタントコーヒーの粒を
滞りなく補充するための最善の設計なのかもしれませんが、
悪意を感じるくらいエコ&システム以外のモノでは入れにくいようになっています。

実際にはこのような感じになっている

バリスタの補充容器

バリスタの補充容器2

先が尖っていて、かつ穴が分割されているので、
例えばブレンディの詰替え袋から直に、こぼさずスムーズに補充するのは不可能です。

しかし、
ネスレ純正エコ&システムなら、ぶっ刺すだけで補充できる簡単仕様。

だから割高でもこれを使って欲しい的な狙いは、
企業としては当然の戦略かもしれませんし、それは理解できますが、
価格設定がちょっと許容範囲を超えていているのではないでしょうか?

エコ&システムとブレンディ詰替え用がお店で並んでいると
どうしてもその差が気になってしまい
私のような対抗策を取っている人もいらっしゃるのではないでしょうか?

ネスカフェエコ&システムへの対抗策

エコ&システムへの対抗策と銘打っていますが、
やっていることはたいしたことではありません。

下の写真が、エコ&システムへの対抗策となります。

ネスレ エコ&システムへの対抗策!

エコ&システムへの対抗策

対抗策を上から

最初にネスレのエコ&システムを買って、
その容器をカットして漏斗のようにセットするだけ~!

最初に、エコ&システムを買ってコーヒーを補充したら
容器を絶対に捨てないでください!

そして入れ口から半分くらいでカットするのが丁度いいですかね、
そこはお好みで。

エコ&システムパックを再利用するのは、
なんだか負けたような気分になりますが、
やはりメーカー純正の形状は、
バリスタの補充タンクにぴったりなのでそこはやむを得ない。

カットしたエコ&システム容器を
写真のように補充容器にセットしたら
AGFブレンディの袋を開けて流し込みます。

当然 キレイに入っていきます。

この方法で、私はネスレのエコ&システムを買わず、
安くあがるブレンディを楽しんでいます。

ネスカフェを入れなくても
バリスタ本体はここ一年壊れることもなく
正常に動作してますし、これからも大丈夫でしょう。

ネスカフェエクセラの粉末を入れても大丈夫ですが、
バリスタは、粒タイプコーヒーをすりつぶして香りを高める機械なので
粉末タイプのインスタントコーヒーではあまり香りは多くなりません。

また、湿気などが多ければでコーヒータンクのスライド部分が固着しやすくなるかもしれません。

コーヒーの香りはどんな感じ?

ネスレのバリスタに
純正でないインスタントコーヒー(ブレンディ)を入れることで
どのような差があるのでしょうか?

補充したインスタントコーヒーなりの味と香りがするだけで、
特に大きな違いはありません。

ただ、バリスタの機械が
インスタントコーヒーの粒を
お湯を加える直前にすり潰しているので、
その分 コーヒーの芳醇な香りが多くします。

香りはブレンディより、
ネスカフェゴールドブレンドの方が深く、
より高級感を醸し出すのは間違いないです。

ネスカフェバリスタに言いたいこと

長々と書いてきましたが、
結局なにを言いたいのかというと、

バリスタのコーヒー豆タンクの形状がいやらしいってことです!

詰替え用の袋から簡単に入れられる形状にしておけば、
エコ&システムの容器を作らなくて済むし、
コストも下がるのではないのかなと。

AGF(ブレンディ)との価格差が気にならず、
エコ&システムを購入できるならいいですが、

スーパーに行ったら
ブレンディが 400円程度 
ゴールドブレンドのエコ&システムパックが 750円程度
しかもゴールドブレンドの方がg数も少ないとなれば、
100%ネスレ買うのを躊躇してしまいます!

ということで、機械は最高、
コーヒーを家で毎日何杯か飲む人なら
バリスタの機械自体はとてもおすすめですし、

詰替え用のエコ&システムが高いと感じる方は、
バリスタ詰替え裏技を使って他のインスタントコーヒーを入れてみるのも良いのではないでしょうか。

PR:絶対お得!ポイントサイトご紹介

楽天・ヤフーショッピング・auPAYマーケット・ロハコ・Qoo10・ニトリ 他多数、
ネットで買い物・サービスを利用する時にハピタスを経由するとポイントが2重で貯まって非常にお得!!
どんなお店が利用できるかだけでもこちらからチェック!いっぱいあるから~!!
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

モッピーもおススメ!
手出しゼロで利用できる♪話題のポイ活始めるならモッピー!

「ポイントサイト」は得ですが、「セルフバック」の高還元率は要チェック!!
前提:ポイントサイトは得しかない!けど、ASP系セルフバックの還元率は必見!!前提 ポイントサイトはお得!「楽天市場」や「ヤフーショッピング」、(Amazonは除く)その他のネット上のショッピングモールを利用する人にとって、ポイントサイトは

コメント