このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

資格試験の参考書を電子書籍で買うメリットとデメリット

スポンサーリンク
ビルメン・設備系資格への道
記事内に広告が含まれています
スポンサーリンク

電子書籍の参考書で資格勉強する

資格を取得するための勉強を始めるにあたって、
まず用意するものは、

参考書や問題集だと思います。

良さそうな参考書や、問題集を書店で実際に手にして内容を確認して購入するか、
現物が無い場合や、買物が面倒な時は、ネット上のレビューを参考にして、

Amazonなどのネットショッピングで、
印刷された本を買う、というのが、
私の今までの行動パターンでした。

しかし、昨年、Amazonプライムに入会し、
AmazonのFireタブレットを購入した後から、

資格試験に取り組むスタイルが変化しました。

 

コストパフォーマンスが最も高いのは、HD8だと思います

電子書籍の参考書を買ってみました

なにが変化したのかと言いますと、
電子書籍の参考書を買って、タブレットでそれを見ながら勉強するようにしました。

タブレットを買うまでは、
電子書籍を買うという発想さえ無かったのですが、

このくらいの画面の大きさだと
タブレットで本を読むのも良いなと、
思わせてくれたのです。

手軽にあらゆる情報を持ち歩けるという意味では、スマホと同じですが、
8インチ程度のタブレットだと、老眼への過渡期の私にもやさしいです。

電子書籍で資格勉強のメリット

電子書籍を買って良かったと思う一番の利点は、

どこでもどの端末でも読める

タブレットを持ち合わせていなくても、スマホでも、PCでもアカウントさえあれば、
どこでも勉強できてしまいます。

多くの人はスマホを必ず持ち歩いているでしょうから、
少しだけ空いた時間でも、スマホを開けばそこに参考書があるのです。

これで、
参考書を開く時間が無かったなどという「言い訳」ができなくなります。

かさばらない

勉強をするために、出掛けた時の空いた時間や仕事場に、
参考書を持ち歩くのは、重いですし、面倒くさいし、結構苦痛になります。

でも、最低限スマホは持って歩いていますよね、みんな。
スマホがあれば参考書が読めます。

電子書籍の方が価格が安い場合がある

電子書籍は、新品の普通の本より安い場合が多いです。
本によって違いますが、5%~10%位割引いたものが多いですかね。

その場合、買う時には、少し得した気分になりますね( *´艸`)

ただ、本の製造や流通コストのことを考えると、
感覚的にはもっと割り引いても、良いんじゃない?と思いますけども。

電子書籍で資格勉強のデメリット

電子書籍のデメリットを考えてみましょう

書き込みが出来ない

参考書に直接マーカーを引いたり、
ポイントをガッツリ書き込んだり、
付箋をつけたい人には
向いていません。

周りから勉強しているように見られない

私の場合、
家でタブレットやパソコンを開いて参考書を見て勉強しているとしても、

家族から勉強しているように見られません。
どうせまた、ネット見たり、ゲームしてるんじゃない?みたいな印象に・・・( ;∀;)

これは、家族からの信頼度によりますね(^_^;)

参考書の選択肢が少ない

本では出ていても、電子書籍化されていないモノも結構多めです。
特に、マイナー資格となれば、選べる選択肢が極端に少なくなります。
もしかしたら、気に入った参考書がないかもしれません。

古本屋やヤフオクで売れない

個人的にはこの点が最も気になる点です。

資格試験参考書は、
本としての価値が、落ちにくいという特徴があります。

新しめの参考書や問題集をきれいに使ってヤフオクに出品すると、
低下の1/3〜1/2程度の価格がつくのが相場です。

ここは、需要と供給の関係があるので一概には言えませんが、
売れやすい商品と言えます。必要な人は必ず買うモノですから。

参考書代も、受験費用、交通費とともに負担になりますから、
できれば抑えたいです。

キレイに使って、売りに出せば、少しコストが返ってきます!

電子書籍で割引があったとしても微々たるもの、
資格試験に合格したあと、転売することを考慮すれば、
リアル本の方が、トータルのコストは安く済むでしょう。
(ヤフオクやメルカリに出品して送るのは面倒だけれど)

電子書籍は、売ることが出来ませんから、
買った参考書は、
ただキンドルライブラリー(Amazonユーザーなので)の肥やしになるだけです。

受かった試験の参考書を見返すことは、ほぼありませんから
もったいないです(゚∀゚)

電子書籍で資格試験に挑戦 まとめ

電子書籍の資格試験の参考書や、問題集を買うと、
スマホさえ持っていれば、いつでもどこでも勉強できる、
ということが、最大の利点だと思います。

欲しい本が無いかもしれないのが気になりますが。

今回
タブレットを買って、電子書籍の参考書を買ってみて、

今更ですが、昔とは違う新しい勉強の仕方・ありかた を
体験できたような気がします。

なので、
子供たちがスマホやタブレットを見ながら勉強をしているのを見て、
頭ごなしに叱っちゃダメですね、
私達(団塊ジュニア世代)の時代とは全然違うから。

とはいえ、

色んな便利な道具が揃っていたとしても、

結局
最も大切なのは、

ヤル気・意欲 ですよね。

やる気があって、
努力をすればそれなりの結果が出ますし、

そうでなければ、不合格になるし、
試験の結果は、やはり努力に反映されます。

勉強する環境や道具も大切ですけど、
モチベーションを維持することが前提となりますね。

つまり

最も大切な、
ヤル気を奮い立たせる道具があれば、

それが一番です! (´Д`)

もう、いつでもどこでも勉強できるのだから、

いい訳なんか できませんYO!

おススメの、初めてのタブレット購入パターン

私がタブレットを買って満足度が高かったパターン

AmazonプライムFire HD 8 タブレット (Newモデル) 32GB、ブラック

Amazonプライムに入ってない人にはお勧めしませんが、
Amazonプライムこそ、本当に満足度の高いサービスでしたから
まだという方は、まず無料お試しを!

公式サイト:Amazonプライム

Amazonプライム会員なら、Fireタブレットの割引を使えば、
破格でタブレットを手に入れることが出来ます。

7インチタブレットが、4,980円
8インチタブレットは、7,980円です。

ちょっと信じられない値段ですし、入門用として十分な性能があります。
AmazonOSという制約はありますけど、そこはなんとかなるのでね。

フリマアプリのメルカリで、
工事担任者の参考書を出品したら即売れました。

メルカリ公式サイト:ここからダウンロードできます。

コメント