クルマ用芳香剤は割高だと思う

以前からずっと感じていた、
「クルマ用芳香剤ってあまり効かなくて、
すぐ干からびて無くなる割に 高くない?」 という不満。
詰替え用を売ってはいるけれど、
それも割り高。
効果がすぐになくなるので、
香りを持続しようとすれば、たくさん買う必要があり、
金銭的にも負担を感じていました。
クルマの芳香剤も、できれば安く済ませたいので、
代用できるものはない?部屋用なら量も多くて安いイメージあるけど・・・。
※この記事は、液体の芳香剤を想定しています。
クルマ用芳香剤と部屋用芳香剤の違いはどこにある?
そもそも、
クルマ用芳香剤と部屋用芳香剤に違いはある?
部屋用芳香剤は、
クルマ用芳香剤と比較すると量はたくさん入っていて、安い。
部屋用芳香剤をクルマで使っても良いなら助かるのではないでしょうか。
ということで、芳香剤メーカーさんに直接聞いてみました。
「クルマ用芳香剤」と「部屋用芳香剤」の違いをメーカーに聞いてみた!
今回は、
「消臭元」でおなじみの「小林製薬」様のサイトから
「クルマ用芳香剤と部屋用芳香剤の違いは何ですか?」
と問い合わせをしてみました。

すると、
問い合わせをした当日すぐに電話をかけてきてくれました。
回答を要約すると、
「芳香剤・消臭剤の成分としては、大きな違いはなく、
クルマ内の、高温・低温の温度変化の耐える容器の強度と、
振動や揺れに対する漏れ対策がされている」
とのこと。
つまり、違いは「容器」でした。
確かに夏場の車内はかなりの高温になりますから、
部屋用芳香剤の薄い容器では不安ですし
振動すると芳香液が漏れだす可能性も高まります。
クルマ用芳香剤が高価なのは、容器代が原因
メーカーさんがおっしゃるように、
クルマ用 と 部屋用 の芳香剤・芳香液が成分的に同じなら、
容器が高価+クルマ用という付加価値がついた価格だから
高くなってしまうということになります。
なるほど、たしかに
クルマ用芳香剤の容器は、厚いガラス製や、缶詰のように入っていたり、
丈夫です。ガラスやアルミは、周囲の温度変化にも強いでしょう。
「クルマ用芳香剤」と「部屋用芳香剤」の違いをメーカーに聞いてみた まとめ
クルマ用芳香剤 と 部屋用芳香剤 に違いはある?
結論:
「クルマ用芳香剤」と「部屋用芳香剤」の中身成分に違いはありません!
違うのは、容器のみ!!」
という結果になりました。
とすると、
クルマ用芳香剤の容器を持っていて、
芳香液は 安めの 部屋用芳香剤のものを補充・詰替えれば、
少しは節約になるのではないでしょうか。
部屋用芳香剤を上手に使って
節約につなげられれば嬉しいですね。
部屋用なら400㎖入りで、350円程度
クルマ用芳香剤が高いと思ったことないですか?
・・そうですか。
クルマ用は、4.6㎖ で300円くらい ( ゚Д゚)
今回は、
小林製薬様に問い合わせをして、
クルマ用芳香剤と部屋用芳香剤の違いについて
聞いてみました。
小林製薬様 ありがとうございました。
非常に対応も早く好印象でした!
エアコン吹出し口用に詰替えるなら、
瓶容器のしっかりしたこんなタイプをまず購入した方がよいです。

PR:絶対お得!
モッピーを利用すると、楽天で、ヤフーショッピングで、ヤフオクで、ロハコで、それ以外でも、買い物すれば、ポイントが2重で貯まります!







コメント